
PCIeインタフェース
SX-PCEAX-R
Renesas RZ/G2専用
IEEE 802.11ax(Wi-Fi 6/Wi-Fi 6E)
Bluetooth® v5.2対応 無線LANコンボモジュール
Coming Soon
概要
本製品は、無線LANの新規格であるIEEE 802.11ax (Wi-Fi 6/Wi-Fi 6E)と Bluetooth® v5.2に対応したトライバンド無線LANコンボモジュールです。Qualcomm社製 WCN6856チップセットを搭載している本製品は、MU-MIMOやOFDMAなどWi-Fi 6ならではの機能に対応しています。また、Renesas社製RZ/G2シリーズ専用のドライバポーティングガイドにより、専門的な知識を必要とするドライバの組込開発をサポート致します。
特長
製品の特長
- 2.4GHz帯、5GHz帯の他、6GHz帯にも対応
- PHYデータレート 最大2.4Gbps(11ax HE160時)
- 160MHz帯域モード対応(5GHz/6GHz)
- 高密度の変調モードに対応(1.024QAM)
- Bluetooth® v5.2対応
- 多様なニーズを満たすマルチ形状
- M.2 2230タイプ
- Half Mini Cardタイプ
- 無線規格対応
日本、アメリカ、カナダ、欧州、イギリス
対応プラットフォーム※1
- Renesas RZ/G2E
※1 対応プラットフォーム以外でのモジュール利用に対しては、品質保証の対象外となりますのでご注意ください。Renesas社 RZ/G2Eについては、Renesas社のホームページをご確認ください。
評価用環境
- Renesas社 RZ/G2E Reference Board EK874※2
- Processor:RZ/G2E
- PCIE x 1※3
※2 Renesas社 RZ/G2E Reference Board EK874については、Renesas社のホームページをご確認ください。
※3 本評価用環境をご使用の際には、別途、PCIE to M2、あるいは PCIE to PCIe Half Mini Card変換ボードが必要です。
記載された社名及び製品名は各社の登録商標または商標です。
製品ラインナップ
型番 | SX-PCEAX-R-M2 | SX-PCEAX-R-HMC |
---|---|---|
チップセット | Qualcomm WCN6856 | |
ホストインタフェース | 無線LAN:PCI Express 3.0 Bluetooth®:USB 1.1 |
|
無線規格 | IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax (2x2) | |
Bluetooth®規格 | Bluetooth® v5.2(BR/EDR/LE class1準拠) | |
アンテナ端子 | MHF4コネクタ:2個 | |
動作電圧 | 3.3V | |
消費電流(無線LAN) | 【2.4GHz】送信:860 mA、受信:270mA 【5GHz】送信:1,110mA、受信:350mA 【6GHz】送信:1,150mA、受信:350mA |
|
消費電流(Bluetooth®) | 送信:130mA、受信:50mA | |
動作環境条件 | 温度条件:-20℃~65℃ 湿度条件:5~85%RH(結露無きこと) |
|
保存環境条件 | 温度条件:-40~85℃ 湿度条件:5~60%RH(結露無きこと) |
|
外形寸法 | 22.00×30.00×2.70mm | 29.85×26.65×2.90mm |
重量 | 2.4g | 3.1g |
パッケージタイプ | M.2 Card type 2230-S3-E | Half Mini PCI Express Card |
無線規格対応 | 日本、アメリカ、カナダ、欧州、イギリス |
製品ラインナップ
本シリーズのインタフェースは、M.2、Mini PCI Expressをラインナップしています。
SX-PCEAX-R-M2
(M.2 Card type 2230-S3-E)
SX-PCEAX-R-HMC
(Half Mini PCI Express Card)
対応ドライバ
- OS
- Linux Kernel 4.19.198
- 無線LAN:ath11k
- Station機能
- WPA™/WPA2™/WPA3™認証
- IEEE 802.1X (TLS, TTLS, PEAP)
- Bluetooth:BlueZ
- 動作確認プロファイル
- GATT
- SPP
- 動作確認プロファイル
- ドライバソースコードの入手方法
- オープンソースコミュニティサイトから入手
- ドライバポーティングガイドおよび専用パッチファイルは準備中です
関連製品
関連資料
-
Wi-Fi 6/6E or Wi-Fi 7 今選ぶべきWi-Fi規格は何か
-
これからはじめる最新規格Wi-Fi 6基本機能の入門書
-
Wi-Fi 6Eで何が変わる? -Wi-Fi 6とWi-Fi 6Eの違いを正しく理解する-
-
「新規格 Wi-Fi 6GHz帯、IEEE 802.11ahを使うにはどうしたらいいのか」が分かる!