YS:バックナンバー
しばらくWi-Fi以外の無線の話が続いていたので、久しぶりにWi-Fiに話を戻してみます。今回のお題は2018年に制定された比較的新しいセキュリティ仕様、WPA3です。いきなりWPA3に入る前に、WEPからWPA2に至るまでのおさらいからはじめてみます。
続きを読む:WPA3のはなし
今回は実際にLinuxを使ってIEEE802.11sメッシュを動かしてみます。弊社製品BR-400ANについても少し言及します。
続きを読む:IEEE802.11sメッシュのはなし(2)
IEEE802.11s規格はIEEE802.11無線LAN(Wi-Fi)の拡張仕様で、メッシュ通信を実現するものです。今回はこのIEEE802.11sの話です。
続きを読む:IEEE802.11sメッシュのはなし(1)
IEEE802.11axはIEEE802.11ac(2013)に続く次世代Wi-Fi規格です。「Wi-Fi6」とか「Wi-Fi6E」と呼ばれることもあり、どの用語がどの仕様範囲を指しているのか、従来の(IEEE802.11ac / Wi-Fi5)から具体的に何がどう変わったのか少々わかりにくいかも知れません。今回はこのお話です。
続きを読む:IEEE802.11ax(Wi-Fi 6/6E)のはなし
5G携帯のはなし(1)では各世代ごとの携帯電話通信規格の歴史と概略、(2)では4G-LTEと5Gの通信規格の概略について解説しました。今回はもっと広い視点で見た、通信システムとしての5Gの話です。
続きを読む:5G携帯のはなし(3)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次の5件
« YS |
メインページ |
アーカイブ
最新の記事
カテゴリ
バックナンバー