プレスリリース

切れない無線のサイレックス、最新無線LANモジュール「SX-PCEAXシリーズ」 Wi-Fi 6E技適を取得し、2023年1月に出荷開始
- 既存の2.4GHz帯/5GHz帯に6GHz帯が加わり、より高速に、より安定に -

ワイヤレス・テクノロジーのグローバルリーダーであるサイレックス・テクノロジー株式会社(本社:京都府精華町、代表取締役社長:三浦 暢彦、以下サイレックス)は、“切れない無線技術”を追求するワイヤレスのエキスパート集団です。このたびサイレックスは、Wi-Fi 6(IEEE 802.11ax)と拡張版のWi-Fi 6Eに対応する産業用組込み無線LANモジュール「SX-PCEAXシリーズ」の技適を取得し、本日より受注を開始しました。出荷開始は、2023年1月を予定しています。

SX-PCEAXシリーズ

■拡張版Wi-Fi 6Eとは


Wi-Fi 6(IEEE 802.11ax)は、最大9.6Gbpsという高速な通信速度だけでなく、通信の安定性、データ通信効率においても大幅に改善されています。更にその拡張版であるWi-Fi 6Eは、従来のWi-Fiには開放されていなかった6GHz帯の利用が可能になり、5,925MHz以上の帯域に対して、最大1,200MHzの無線帯域を免許不要で使用できるよう拡張※1されました。従来よりも使用可能なチャネル数が増加することで、電波干渉なく同時に使用できるチャネルを多く確保することができます。従来の2.4HGz帯や5GHz帯の周波数の影響も受けないため、安定した通信が可能になり、より快適な通信環境の構築が可能になります。

拡張版Wi-Fi 6Eとは

※1 Wi-Fi 6E向けに5,925MHzから7,125MHzの合計1,200MHz幅が想定されていますが、実際に利用できる周波数帯は地域によって異なります。アメリカ・カナダ・韓国などの地域では1,200MHz幅をフルに利用できますが、日本やヨーロッパ諸国では5,925MHzから6,425MHzの500MHz幅が割り当てられています。

■Wi-Fi 6EがWi-Fi通信環境を変える


Wi-Fi 6Eにより6GHz帯を使用できることで、実社会において多くの効果を生み出すことが予想されます。2.4GHz帯と5GHz帯はベストエフォート型と言われ、稼働するデバイスが非常に多いと、性能が急激に低下する傾向があります。また5GHz帯の特定のチャネル(DFSチャネル)は、気象レーダーなどでも使用されているため、常に安定して使用することができません。6GHz帯は、Wi-Fiのために新しく用意された周波数帯のため、周囲のデバイスの影響を受けることなく、安定した通信環境の構築が可能です。この新たに利用可能となった無線帯域が、医療用患者モニタリング装置や産業用プロセス監視・制御システムなど、ミッションクリティカルなIoTデバイスのコネクティビティに価値を提供します。

Wi-Fi 6EがWi-Fi通信環境を変える

■サイレックスがWi-Fi 6E対応機器の開発を支援できる理由


サイレックスは、Qualcomm Advantage Networkのメンバーであり、クアルコムWi-Fiチップセットに対応したワイヤレス技術の実装サポートを各種提供しています。

  • LinuxやWindowsなどのオペレーティングシステムのドライバサポートを提供
  • ハードウェアデザインガイドの提供
  • 評価用キット(NXP i.MX8M Evaluation Kit及びNVIDIA Jetson AGX Xavier Developer Kit)の提供
  • カスタムドライバ開発、無線認証サービス、ハードウェア回路図設計レビューなどのエンジニアリングサービス

Wi-Fi 6Eで何が変わる?-Wi-Fi 6とWi-Fi 6Eの違いを正しく理解する-

サイレックスでは、6GHz帯を使用するWi-Fi 6Eの産業用途に対する優位性や通信効率などを解説したホワイトペーパーをご用意しています。
こちらからダウンロードください。
ホワイトペーパーダウンロードへ

仕様など、詳しくは製品紹介ページをご確認ください。
SX-PCEAXシリーズ 製品紹介ページへ


【 価格と販売時期 】

各製品の価格はオープン価格で、2023年1月より出荷開始を予定しています。



サイレックス・テクノロジーについて

サイレックス・テクノロジー株式会社(本社:京都府精華町)は、機器をネットワークやワイヤレスにつなげるハードウェア・ソフトウェアの技術を核とした研究開発型企業です。産業機械、医療機器、ディスプレイ機器など確実な接続性が求められる機器にもネットワークやワイヤレスのノウハウを活かした製品を提案し、ビジネスの幅を広げています。品質基準を厳格に保つため、設計・開発・生産・品質保証といった一連のプロセスを「けいはんな本社」に集約しています。海外パートナーとの連携や新市場開拓、新技術の情報収集・開発などグローバルなビジネス展開のため、北米・欧州・中国・インドに拠点を設けています。


記載されている会社および製品名は、各社の商標または登録商標です。