ワークプレイス
社会や働き方の変化に伴い、求められているのはワークプレイスのネットワーク化
再構築される職場=ワークプレイスの概念
感染症に端を発した社会の変化は働き方に大きな影響をもたらしました。
従来の職場=オフィスという概念はくつがえり、リモートワーク、ワークフロムホームへの対応が常識となりました。
ワークプレイスの概念の変化は、オフィス機器に対するニーズにも影響を与えています。
従来は同僚どうしが対面でコミュニケーションを取れましたが、現在はリモートでいつでも連絡が取りあえ、意見交換、情報交換ができるツールが必要になります。
これまでは広いオフィスを共有することが前提だった機器は、個人宅を効率的な職場に変えるのをサポートできる小型で使い勝手の良い機器に変わっていきます。
技術的課題とサイレックスのソリューション
テレワークを行うにあたって、一つの障害は、既存職場に近い環境をいかにして作るかです。
例えば、職場で使っていたプリンタやMFP、IP電話などの機器をテレワーク環境に持ち込む場合は配線だけでも困難が付きまといます。また、USBカメラやマウス/キーボードなど家庭のデスクが周辺機器でいっぱいにならないような工夫も必要です。
こうした課題に対して、サイレックスは外付けのワイヤレスブリッジやデバイスサーバを提供することで、快適なリモートワーク環境構築を支援しています。
また、オフィス機器製品を開発する機器メーカには、こうした外付け製品のOEMや、組み込み無線モジュールを提供しています。


多様化するオフィス機器ニーズに対応
サイレックスは前世紀にネットワーク製品事業をスタートした時からオフィス機器が主戦場の一つでした。自社開発のプロトコルスタックを使ったプリントサーバは世界一のシェアを誇り、現在の製品・技術のベースとなっています。
その後、プリンタがオフィス内でネットワークにつながっているのが当たり前になり、大きな市場成長は難しいくなっていました。
しかし、感染症の拡大はこの状況を大きく変えました。リモートワークに対応した製品やサービスが次々と生まれ、それにともなって、ネットワークや無線の技術が改めて重要な要素になってきています。
最近ではカラオケやホテル、駅構内にも仕事ができる環境が整備されてきており、ワークプレイスはさらなる進化が期待されます。
サイレックスはこうした環境変化に素早く対応し、多様化するオフィス機器ニーズに最適なソリューションを提案していきます。
関連情報
-
ワイヤレスブリッジ
ワイヤレスブリッジは、既存の有線LANを搭載した製品を無線LANネットワーク環境へ簡単に接続するための製品です。
紹介ページへ -
エッジプラットフォーム
ゲートウェイは、産業用機器の稼動モニタリングから機器設定までの作業を、遠隔で実現するための製品です。
紹介ページへ -
メッシュネットワーク
Mesh Network Systemは、低コストで無線LAN環境を構築するための製品です。
紹介ページへ -
デバイスサーバ
デバイスサーバは、USBおよびシリアルインタフェースを持つ機器を、ネットワークにつなぐ製品です。
紹介ページへ 特集:テレワーク支援
速やかに快適なテレワーク環境へ切り替えられるネットワーク製品メニューをご紹介します。
紹介ページへ